アクアリウム しつこいアオコ、コケの撃退法 掃除以外 最終手段「ニューモンテ」レビュー

しつこい緑のモンスター

ちょっと目を離すと水槽のガラス面にびっしりと生えるコケ。(正式には藻)

以前に掃除編にてお伝えしたように、ピカピカの水槽を目指して毎日ガラス面を掃除する日々。

(以前の記事はコチラです。)「金魚の水槽 コケ対策 掃除編」

しかし、掃除だけでは徹底的に排除できず、とうとう最終手段であるお薬の力を借りてみることにしました。

ニューモンテ

「ニューモンテ」という日本動物薬品株式会社さんから発売されているお薬です。

  • 強力
  • アオコ、コケ枯らして除去
  • 1錠で30〜80L
  • 長期間予防

と、魅力的なことが書いてあります。

では早速使ってみましょう!

注意事項

注意事項として、

  1. 水草の植えていない水槽で使用すること
  2. 金魚が錠剤を食べないようにすること

とあります。

この商品、コケを除去=光合成を阻害して除去する。

という仕組みらしく水草の生えている水槽に使ってしまうと枯れてしまいます。

なので水草達を一時避難。

注意事項2つ目として、魚がそのまま錠剤を食べると死んでしまうそうです。

ですので、錠剤を濾過槽の中に入れる、もしくは1Lの水に1錠の割合で溶かしてから水槽に投入する。

という方法があります。

私はお水に溶かしてから入れてみることにしました。

60cm水槽なので1錠です。

途中経過

薬剤投入から3日。変化はありません。

でも、コケの発生の速度が抑えられた感じがします。

「効果が出るまで1週間以上かかる場合がある」との記載があるのでもう少し様子を見てみることに。

とうとうその時が来ました!

薬剤投入から7日、ついにその日が来ました。

ガラス面に張り付いていた緑コケが徐々に薄くなり、最後には完全になくなりました。

ここまで1週間。

1度も換水せず、もちろん掃除もしていません。

では、薬剤投入からコケが消え去るまでの様子をどうぞ!

薬剤投入前の水槽。ガラス面にびっしり緑コケが。

薬剤投入3日目。あまり変化は見られず。もう1錠たそうかとも思ったが、とりあえずこのまま様子を見ることに。

薬剤投入5日目。コケが激減している!あとちょっと!

薬剤投入7日目。とうとう完全に、コケを撃退! もちろん掃除は一切していない。

結論

今回、青文魚を飼育している水槽でのトライでした。

生体への影響はなく、コケだけをしっかり除去できたことに非常に満足です。

水もピカピカ透き通っているので、今は蒸発した分の水を少したす程度です。

ただ、隔離した水草を戻していいものかタイミングがわからず。。。

金魚と一緒に水草も入れている方は、その点だけが要注意です。

実験的に今日から水草を1本入れてみました。

私の予想からすると枯れる気がするのですが。。。

また実験の結果は後日お伝えいたします。

like box

フォローする

3 件のコメント

  • はじめまして、屋外(雨は入ります)に水槽(1.2×0.45×0.45)で金魚を飼育しています。清掃後新しい水を入れ、同時に池用除藻剤プラス長期間予防を約1グラムを入れます。10日後には水が緑色になっています。使用の仕方が間違えていますか?

    • 宮本義雄様 コメントありがとうございます。

      私は「水槽用徐藻剤」しか使用したことはないのですが、おそらく成分は同じものだと思いますのでお返事させていただきます。
      素人ですので、参考になるかはわかりません。

      まず、ご確認させていただきます。
      投薬してから10日間は水を一切換えずに飼育されていても緑色の藻が生えるといった状態でしょうか。
      (10日以降、水を換える際は薬の効果が急に薄まらないよう10分の2程度に留める)

      私なりに考えてみたのですが、
      池の場合、上からの日差ししか入らず側面からは遮光された環境となります。
      一方、野外に水槽を設置した場合、上からと側面から光が入り藻に有利な環境(室内の水槽よりも)と思われます。

      メーカーによると、日当たりの良い場所では3週間毎に投薬を継続するといったことが推奨されているようです。(要するに日当たりがよければ効果は薄いということです。)

      ですので、こちらの方法をお試しになってみるか、もしくは別の薬を使ってみるのも良いかもしれません。
      「10日後には水が緑色になっている」とのことですが、
      もし、「藻が生えている」ではなく、「水が緑色」の場合はグリーンウォーター(アオコ)ですので、「アオコトール」や「グリーンカット」といったアオコに特化したものを使用してみるのも良いかもしれません。

      ただ、こちらの薬は私は使用したことがないのでどちらが良いとかはわからないのですが。。。

      ちなみに、ニューモンテ の水槽用徐藻剤ですが、投薬を1度きりにした場合、1ヶ月後には茶色い藻が生え、2ヶ月後には普通に毎週掃除しなくてはならない元の状態に戻ってしまいました。(当ブログにて経過を書いております。今はスネールと薬を併用しております。)
      ですので、ずっと透明な水槽で飼育するというのは難しいのだと思います。

      余談ですが、昔飼っていた金魚の水槽にはいくら日光を当てても藻が生えることは一切なく透明な飼育水をキープしていたということがあります。
      (そのころは逆に緑色の水に憧れてさえいました。)
      水槽を立ち上げる際に、どのバクテリアが優位に立つかによって変わるので、こればかりは運なのかわかりません。

      お力になれたかはわかりませんが、ご参考までに読み流していただければ幸いです。

  • 今晩は、返信ありがとうございました。皆さんの意見を参考にして楽しく飼育していきたいと思っています。
    ありがとうございました!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUT US

    ダズミ金魚ブロガー
    金魚を自宅で飼育、繁殖。 新種の金魚を作れたら良いなぁと夢見てます。